あつぼー
みなさま、キャッシュレス決済を活用されていますか?
2022年現在、キャッシュレス決済は大規模キャンペーンなどの効果もあり、我々にとって身近になものとなってきています。
経済産業省は、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%まで上昇させることを目指しています。
そして、日本のキャッシュレス決済比率や決済額は年々増加傾向にあり、2021年には決済比率が32.5%と過去最高を記録しました。
この数字を見ても、キャッシュレス決済の比率は順調に高まっているようですね。
そんな私も今ではだいぶキャッシュレス生活に移行しており、
と考えておりますが、なぜそのように思うのか。その理由についてと、
これまでの体験を通じて感じたキャッシュレス生活のメリット、上手に活用するためのコツについてまとめてみました。
私自身の実体験を通じて感じたことなので、やや偏見があるかもしれませんが、一人の体験者の意見としてご参考いただけると幸いです。
- キャッシュレス決済を上手に活用するためのヒントを知りたい人
- キャッシュレス決済を活用してきた人が体験したメリットや困ったことなどの実例を知りたい人
- キャッシュレス決済のメリット、デメリットについて知りたい人
目次
私のこれまでのキャッシュレス利用について
私がはじめてキャッシュレスを利用したのは、社会人になって自分のクレジットカードを持った時で、今から20年くらい前だったと思います。
当時はクレジットカードは持ったものの、親からは、
と心配されたこともあってか、大きな買い物をする時だけクレジットカードを利用して、その他の普段の買い物はすべて現金を利用していました。
そんな私が、キャッシュレス決済に移行し始めたのは、2018年の時からです。
この頃からQRコードでの決済が普及し始めたこともあり、私も興味がてらに Line Pay や PayPay など利用し始めました。
そして、2019年になってQRコード決済による大幅なポイント還元といった、大規模キャンペーンが実施されるようになってきたことで、
一気に私のキャッシュレス決済の利用が加速して、今では現金を利用するケースがほとんどなくなってきております。
キャッシュレス生活を始めて「実際に困った」と感じたこと
キャッシュレス生活に移行し始めた時は、今までの現金での決済とは要領が違って扱いに困った。と感じたケースは何度かありました。
しかしながら今振り返ってみると、ほとんどのケースが実際にキャッシュレス生活に慣れてしまえばそれほど問題ではなかったかな。と感じることが多いです。
とはいっても、キャッシュレス生活を始めようとしている方、慣れていない方にとっては参考になる点も多いのではないか。
と思いましたので、私がキャッシュレスに移行して困ったと感じたケースをいくつかご紹介してみたいと思います。
- キャッシュレス決済のやり方が分からなかった。
- スマホを忘れてしまうと何も買えなくなった。
- お金の使いすぎには注意が必要。
- 決済手段が多くて、選択に迷ってしまう。
- 現金のみというお店がまだまだ多い。
- 【番外編】セキュリティトラブルについて
1. キャッシュレス決済のやり方が分からなかった。
まず、キャッシュレス生活に移行し始めた時に最初に直面した困ったことは、やはり、
でした。
最初は要領が分からず、「戸惑うことなく支払い手続きができるかどうか。」が心配でしたし、
私がQRコード決済を始めた2018年の時は、まだまだお店の店員も決済方法を理解している人が少なく、なかなか意思疎通が噛み合わないこともありました。
また、QRコード決済をするための事前の設定がきちんとできてなくて決済ができずに、結局、現金で払ってしまった。ということもありました。
そんな経験をした私ですが、一通りの決済のやり方を一度経験してしまえば、あとは簡単でした。
キャッシュレス決済って、自分は使いこなせなさそうで不安だし、なんだか難しそう。。。
という方でも、一回経験してみると、その心配はかなり少なくなると思います。
「案ずるより産むが易し」という感じでしょうか。
自分一人では心配という方は、すでに使っている人に一通り教えてもらうというのも効果的だと思います。
2. スマホを忘れてしまうと何も買えなくなってしまう。
キャッシュレス決済にも少しずつ慣れてくると、スマホ一つで楽にお買い物ができる便利さが分かってきて、
あつぼー
すべてをスマホに紐づけてキャッシュレス決済ができるようにしたい!
と思うようになり、スマホ1台に決済機能をすべて集約して、財布を持たずに完全なキャッシュレス生活にしていた私でしたが、、、
そうすると落とし穴がありまして、
- スマホをうっかり家に忘れてしまった時
- スマホの電波が届かない場所にいた時
- 決済端末の障害や通信トラブルが発生した時
に何も買い物ができなくなってしまう。。。
という事態に陥ってしまったので注意が必要です。
キャッシュレス決済は便利なのですが、すべての決済手段をスマホ1ヶ所に集中させ過ぎてしまうと、スマホが使えない事態になった時に困ってしまうので、
- 多少の現金は持っておく
- 代替のクレジットカードを1、2枚持っておく
といったキャッシュレス決済が使えなくなった時の対策はしておいた方が無難だと私は思います。
3. お金の使いすぎには注意が必要。
キャッシュレス生活に移行すると、現金に触れることが少なくなるので、
という状態になりがちです。
キャッシュレス生活になると現金とは違った管理が求められると思いますので、戸惑うところではありますが、私は「家計簿アプリ」を利用することで問題なくお金の管理ができるようになりました。
「家計簿アプリ」を使うとキャッシュレス決済のデータを自動連携できますので、いちいち家計簿をつける手間もなくなったので、
むしろ、今ではキャッシュレスにした方がお金を管理をしやすい。と感じています。
また、キャッシュレス決済を利用することでポイント還元でおトクになる場合も多いですが、
ポイントを貯めることが目的となって必要以上にものを買ってしまっては本末転倒なので注意が必要です。
4. 決済手段が多くて、選択に迷ってしまう。
2022年現在、世の中には本当に多くの種類のキャッシャレス決済があります。
クレジットカードは数多くの種類のカードがありますし、
QRコード決済もPayPayやLinePay、d払い、楽天Pay、メルペイなど多種多様。。。
さらには交通系のプリペイドカードなどもありますので、
- どの決済手段で支払いをした方がいいのか?
- お店がどの決済手段に対応しているのか?
本当に迷うことが多いです。。。
私はキャッシュレス生活を始めた頃は色々な決済手段を試していましたが、
最終的にはよく利用する決済手段は3、4種類くらいまでに絞られてきました。
私の経験上では、よく利用する決済手段をいくつかに絞ったほうがいいと思います。
また、ポイント還元率、おトクなキャンペーンがないかと完璧をめざしたくもなりますが、
ように感じています。
ポイントの利用も、ほどほどに利用できているくらいの感覚がちょうどいい。と私は思っています。
5. 現金のみというお店がまだまだ多い。
以前に比べてだいぶキャッシュレスで決済できるお店は増えてはいるものの、まだまだ現金のみしか扱っていないお店は多いように感じています。
私は普段から多少の現金は持ち歩くようにしてはいるものの、キャッシュレス決済に慣れてしまうと現金での支払いは面倒に感じてしまうため、
あつぼー
あまり現金のみしか扱っていないお店には行きたくないな、、、
と感じてしまうのは、キャッシュレス生活をしている人たちにとって、ありがちな感覚ではないでしょうか。
6.【番外編】セキュリティトラブルについて
幸い私はまだトラブルにあったことはありませんが、不正利用などのセキュリティトラブルにも気をつける必要があります。
とはいっても現金でも盗難のリスクはありますし、セキュリティ・盗難への対策はキャッシュレスであっても、現金であっても、しっかりと対策を行う必要があるのは言うまでもないと思います。
なお、クレジットカードは盗難や盗難時の不正利用が理由で発生した損害を補償が付いている場合があります。
なので、むしろ現金よりもキャッシュレスの方が盗難や不正利用に対する補償が付いているように私は思います。
キャッシュレス生活のメリット
このように今まで、キャッシュレス決済の利用にあたっていくつか困ったと感じたこともありましたが、それでも私がキャッシュレス生活を続けているのは、以下のメリットを感じているからだと思っています。
- 財布がいらない(持ち運びが楽)
- お金の管理が楽になる
- 会計の手間がかからなくなる
- ポイントがたまるので節約に便利
- いつでもオンラインでお金の送金ができる
1. 財布がいらない(持ち運びが楽)
まず、大きなメリットとして現金を持ち歩かないので財布がいらなくなった。ことが挙げられます。
実際、私は少額の現金とクレジットカードを持ち歩いていますので、今でも財布は利用してはいるものの、それでも現金は本当に使わなくなりました。
ATMで現金を下ろすのは今では数ヶ月に1回くらいのペースとなり、ATMを利用する頻度はかなり減りました。
給料日に現金を下ろすためにATMの長蛇の列に並ぶ。ということは今では全くなくなりました。
現金がいらないので、持ち運びが楽になったというのは、キャッシュレス生活に移行して感じる大きなメリットではないかと思います。
2. お金の管理が楽になる
次に、お金の管理が楽になったというのもキャッシュレス生活の大きなメリットだと感じています。
キャッシュレス決済では決済履歴がデータとして残りますので、家計簿アプリを使ってデータを連携するだけで、自動で手間なく家計簿をつけることが可能です。
また、現金の場合だと、
- 財布にいくら入っているかを数えたり
- レシートを保管して電卓で計算したり
- 家計簿と財布の金額が合わなくて何度も見直したり
と管理に手間がかかるのですが、キャッシュレス決済ではほとんど管理の手間がかかりませんので、家計管理の面でも、時間の節約の面でもメリットは大きいと感じています。
3. 会計の手間がかからなくなる
キャッシュレス決済に慣れてくると、決済がスムーズで会計の手間がかからないといったメリットも大きいと思います。
現金での決済だと、お札や小銭を数えたり、お釣りの計算も面倒だったりするのですが、
キャッシュレス決済だと、QRコードやカードを決済端末に読み取ればOKですので、
手間がかからない、時間の節約という意味でもメリットが大きいと感じています。
4. ポイントがたまるので節約に便利
キャッシュレス決済のメリットといえば、やはりポイント還元による節約効果があることが大きいと思います。
これからもキャッシュレス決済を推進していく方向で動いていきそうですし、
今でもポイント還元によるキャンペーンは頻繁に行われていますので、上手に活用できれば家計の節約に役立つと思います。
5. いつでもオンラインでお金の送金ができる
こちらは決済についての話ではありませんが、PayPayやLinePayなどのQRコード決済を利用すると、利用者同士で送金をすることができます。
個人的にはこれが便利だと感じていて、離れている人に少額のお金をいつでもどこでも受け渡しできるようになったのもメリットが大きいと感じています。
まとめ
以上を踏まえて、私のこれからのキャッシュレス生活についてですが、私は、
と考えています。
しかしながら一方で、お金のありがたみや、重みが感じられるのは、現金の方に軍配が上がると思います。
例えば、100万円をキャッシュレスで支払うのと、現金で支払うのとでは、現金で支払ったほうが大金であることを感じられると思います。
そういう意味では、子供がお金を扱う学習を始める時には、まずは現金から始めて、現金の扱いに慣れてからキャッシュレスの扱い方を学んだ方が良いのでないか。と私は思っています。
そして最後に、私がこれまでのキャッシュレス生活を通じて感じた、キャッシュレス決済の利用のコツ、注意点について、以下にまとめたいと思います。
- キャッシュレス決済は一度、利用の仕方を覚えてしまえば簡単。苦手な人はすでに利用している人からやり方を教えてもらうのがオススメ。
- キャッシュレス決済の使いすぎ対策には、家計簿アプリの利用が効果的。
- 一定金額以上はチャージしない。など、自分なりの使いすぎ対策を作っておくと効果的。
- ポイントを上手に活用すると節約になるので効果的。ただし、ポイントを貯めることに執着してお金を使いすぎてしまっては本末転倒。
- キャッシュレスの決済手段は、生活スタイルにあわせて自分がよく利用するいくつかの決済手段に絞っておく。(目安として、2~3種類くらい)
- キャッシュレス決済が利用できなかった時に備えて、多少の現金は持っておく。
あつぼー
皆さまなりの上手なキャッシュレス決済の活用を工夫して、豊かなライフスタイルに近づけるといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。今回の記事がお役に立てたようでしたら嬉しく思います。